〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目12-8
木更津駅太田山口(東口)から徒歩5分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | △ | ー |
※木曜:16:00まで、△土曜:17:00まで
当院では、鍼灸などをご提供し、お客さまのお悩みを解決いたします。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談いただければ幸いです。
水素ガス吸引がパーキンソン病有効か
最近、パーキンソン病の方に水素が良いという論文があります。生活習慣による酸化ストレスによって起こるパーキンソン病のような神経変性疾患の予防或いはリスクの軽減に有効ではないかと考えます。
当院でも水素ガス吸入の機器を導入し、鍼灸治療と併せて行うとどの様な効果が有るのか検証してみようと取り組みを始めました。ご協力いただける方は無料(通常3000円)とします。一緒に新たな取り組みに参加してみませんか。
参考論文
『水素水の引用と間欠的水素ガスの吸引がラットパーキンソン病を予防する』
名古屋大学
まずはお気軽にお問合せ・ご相談いただければ幸いです。
パーキンソン病認定鍼灸師は、全国に20数名しかいない高度な技術をもつ鍼灸師です。
これまでの豊富な経験と知識を生かして、学会でも多くの発表を行ってまいりました。施術後は足が軽くなり、背筋が伸びるので顔が明るくなり笑顔が戻ってきます。
難病をお持ちで、薬の副作用や病院でのつらい治療でお悩みの方は、ぜひ一度当院の鍼灸施術をお試しください。
施術者は全日本鍼灸学会での常務理事を経験しており、多くの神経内科や大学教授と連携しております。また、千葉難病センターの先生と研究会を立ち上げました。
学会や研究会に数多くの発表をしており、常に最新の情報を取り入れ、効果の高い施術をご提供いたします。
全国パーキンソン病友の会では、当院編集のパーキンソン病患者のための『鍼灸呼吸発声ストレッチ』を、約1万人の友の会会員に配布いたしました。指導しています。
この看板は当院の提携クリニックです。
近年では中国医学に基づく鍼灸施術が主流ですが、当院が行っているのは日本の伝統鍼灸治療です。部分ではなく、身体全体を診て体質に合わせた治療です。身体の気の働き(エネルギーが満ちた)により、体の芯から力が沸き上がるように感じます。
日本伝統鍼灸学会の理事を経験した施術者が、痛みがなく気持ちが良い、日本で生まれた優れた診断と技術で症状を改善いたします。
今年度より四代目が副院長を務めます。数か所のクリニックにて研鑽した結果を施術に結び付け古くて新しい鍼灸医学を結び付けています。
身体全体の血液の循環をよくする、経絡治療を行っております。
血液の流れが悪いと、身体の一部にコリが生じます。それを取り除くことで循環を良くします。
悪い箇所に直接施術するのではなく、遠い箇所から遠隔的に治療いたします。
脈診や触診などから総合的に症状を診断いたします。患者様のお話をよく聞き、どこを改善したらいいのか最初に目標をきちんと設定します。
鍼灸でパーキンソン病の治療なら鍼灸整骨 木更津杏林堂「パーキンソン病鍼灸治療室」へ。パーキンソン病認定鍼灸師が気持ちの良い適切な鍼灸施術を行います。
症状の改善がみられない方、薬に頼らない治療法をお試しください。千葉市、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市、市原市等から多くご来院いただいています。
院前に広い駐車場があり、車いすのまま施術室まで移動可能です。ぜひ、お気軽にご相談ください。
お客さまからのご相談について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
市原市の加藤様
パーキンソン病鍼灸治療室さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。お陰様で農業も継続して行っています。
木更津市の鈴木様
知人にも、ぜひパーキンソン病鍼灸治療室さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
〒292-0805
千葉県木更津市大和2丁目12-8
木更津駅太田山口(東口)から徒歩5分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | △ | × |
9:00~12:00、14:00~18:00(木曜16:00、土曜17:00まで)
日曜・祝日/正月・盆